投稿

8月, 2018の投稿を表示しています

セブンイレブン もちとろチョコミント

イメージ
食べる前から おいしいだろうという安心感^^ 気になるのはミントのさじ加減くらいw さあどうでるかな~♪ もちとろチョコミント 税込100円   『とろけるようなもち生地で、 チョコミント風味のホイップクリームを包んだ洋風大福です。 爽やかなミント味のホイップにチョコチップを組み合わせました。』 これだけみるとミントよりソーダを連想しますw ガリガリくんの色~ 注)見映え悪くてすみませんw お味は まずお餅の部分 いつものみょーん食感に ミントの風味!! (クリームのミントがうつったのかも!?) そしてクリーム うまー!! ふわっとした食感に 想像以上にちゃんとミントの味!! スーッとした清涼感もアリ^^v 中のコリコリチョコチップも 存在感あっていいアクセント♪ これはリピしよう^^v むしろ爆買いしたいくらいうまい><♪ もちとろキングの称号を与えますw ☆オススメです☆

セブンイレブン 宇治抹茶オールドファッション

イメージ
前に食べたような 食べてないような、、、 こんだけいろいろ食べてると わからなくなりますね^^; 皆様どう記憶してますか?w 宇治抹茶オールドファッション 税込120円 389kcal 『宇治抹茶を使ったオールドファッションドーナツ。 生地の表面はさっくり、 中はしっとりとした食感に仕上げられています。 ドーナツの片側には抹茶チョコがコーティング。 ほろ苦く、ほんのり甘い味わいが楽しめます。』 見た目がすでに抹茶♪ これは期待できそう^^v まずは生地だけ食べてみると 外側がザクザクっ 油でしなしなしてない なかなかのクオリティで お茶の苦味も感じられる しっかり抹茶味! オールドファッションにしては 甘さ控えめなほう^^v で、 コーティングチョコは マイルドな優しい甘さ^^v チョコと一緒に食べると 甘めのドーナツに味変♪ ミスドが最寄り駅から姿を消した今 このおいしさは有難い><♪ ☆オススメです☆

ファミマ 花畑牧場 ふんわりチョコミント

イメージ
TLでみかけて気になり 朝っぱらから わざわざ15分歩いて ファミマモーニングw 花畑牧場 ふんわりチョコミント 税込198円 公式に情報がないw ファミマの裏メニュー!? ちいちゃいのに200円 泣 ふわっとしたミントムースです 甘さがちょうどいいね^^v ミントの味もしっかりしてて爽快感も◎ これおいしい><♪ チョコチップ(?)の量は多くはないので ちゃんとミント味が楽しめます^^ 自家製マスカルポーネ・北海道十勝産の生乳 を、使用しているようですが チーズの風味はわからないw どこかさっぱりしてるのは マスカルポーネが関係してるのかな? 下は甘みのあるココアスポンジ 薄いというか クラムなのかな? 影薄いけど 味変の脇役としてはいいのかも^^ 懐に余裕があればw リピしたいくらいおいしかったです^^v

セブンイレブン コールドストーン クランチーチョコミント デイズ

イメージ
発売のニュース見てから めっちゃ心待ちにしてました><♪ 発売日の朝っぱらからゲットw セブンイレブン コールドストーン クランチーチョコミント デイズ 税込250円   352kcal     『ザクザクとした食感と具材感が楽しめるアイスバー。   チョコチップ、ココアクランチ、チョコソース、   清涼感あるミントアイスを、   シリアル入りのチョコレートでコーティングしました。』       見るからに伝わるザクザク感       アイスは清涼感UPとのことで、   たしかにスーッとした感じはあります   でもあくまで食べやすいミントのレベルですね   っていうか   どっから食べてもチョコにあたるので   清涼感より甘さのイメージが強いねw     アイスの中にはチョコチップだけじゃなくて   ごりっとチョコクランチも入ってるから   周りのシリアル入りのコーティングチョコとも相まって   口の中は常にボリボリザクザクw   さらに中心には濃厚なチョコソースで   これでもかってくらい   チョコ!チョコ!チョコ!   アイスはオマケで   チョコクランチ食べてる気分w   私はチョコ依存症でもあるので   これはこれで好きだけど   賛否両論ありそうですねw

セブンイレブン ハーゲンダッツジャポネ <あずき重ね>~きなこ練乳仕立て~

イメージ
nanakoポイントたくさんはいってきたので リッチなハーゲン♪ ちょっと奮発ですw ハーゲンダッツジャポネ <あずき重ね>~きなこ練乳仕立て~ 税込360円 『和の人気素材で作り上げた 夏にピッタリなアイスクリームデザート』 ※期間限定セブンイレブン限定商品 中蓋めくると 最初にでてくるのは茶色w 上品な甘さのこしあんです^^ こしあんの下は あずきアイスです コクがあってあずきのクセが強すぎず ミルキイな感じ♪ その下は(下のソルベとの間) きな粉ソース しっかり濃厚で甘さもあるソースで ちょっとしか入ってないけど存在感強め! 個人的には きなこ好きなのでもうちょい入っててもいいくらいw 一番下は塩練乳ソルベ ソルベならではのしゃりっと感が残りつつ なめらかな感じ 程よく塩気が効いてて さっぱりしています 少し固さを残した 甘さひかえめのつぶあずきも いいアクセント 小豆のフルコースな感じでしたw 私はあずきバーとか そんなにおもいれがない人なんですが これはおいしく食べられましたよ^^v

ローソン ほうじ茶とホワイトチョコのソフトクッキー

イメージ
久々ローソンのクッキー 甘いんだろうなと思いつつ ほうじ茶が気になってw ほうじ茶とホワイトチョコのソフトクッキー   145円(税込) 260kcal 『香ばしいほうじ茶風味の生地に、 乳味感のあるホワイトチョコを練り込んだ味わい深いソフトクッキーです。』     もって写真をとろうとしたら 勝手にちぎれたくらいしっとりやわらか 前に食べたチョコチップのプレーン味同様 グミに近いしっとりというかねっとり食感w そして 結構甘い! せっかくほうじ茶の香りと風味が ほろ苦くいい感じなので こんなに甘さいらないw しかもホワイトチョコチップでさらに甘い! 普段なら喜ぶはずの ごりっと大きめチョコチップも ひきたたない>< うーん 生地の甘さ控えめにしたらおいしくなると思うな~^^;

コンビニ(ローソン) チロルチョコ ゆず胡椒

イメージ
ツイのフォロワーさんのところでみかけた変なのw 私もみつけましたよ^^v チロルチョコ ゆず胡椒 30円(税別) 52kcal 『大分県の調味料ブランド『フンドーキン』の ゆず胡椒が使用されたチロルチョコ。 ピリッと辛いクリームが、 さわやかなゆずの香りが広がるミルクチョコで包まれています。 サクサクとしたビスケットが食感のアクセント。 甘くて辛い組み合わせがクセになる味わいです。』 なぜにゆず胡椒をチョコにしようと思ったの? こういう遊び心大好きですw と、いうわけで いつものチェッカー柄 からの~ まずビスケットの食感がサクッときます♪ ビスケットは定番のBISのやつかな? 優しい甘さでチョコに合います^^v まわりのチョコは色的にビター? 甘苦くておいしい^^v 中の黄緑ののクリームは ふわっと柚子の香りがして ほんのり辛みがピリッ 何コレ?チョコに合うんですけどw 食べ終わった後の後味は ピリリとゆず胡椒でしたw と、いうわけで リピしたいくらい 普通においしかったw

セブンイレブン チョコ&ミンティケーキ

イメージ
すっごい楽しみにしてたやつ><♪ これまたちょっとお高いけど 徒歩圏内にケーキ屋さんがないから ケーキ買ったと思うことにしようw チョコ&ミンティケーキ 税込329円 278kcal 『セブン‐イレブン初のチョコミント味のケーキの登場です。 ミントムースの中に、 サクサク食感のチョコチップ入りチョコクッキーを入れました。 ミントの葉をイメージしたチョコプレートをトッピングし、 チョコソースを掛けました。』 見た目がすでにかわゆし><♪ 飾りの葉っぱはチョコでした♪ ほんのりミントの味したような気が? クリームの味がうつっただけかな? ミントクリームは ふわっともったりしててムースぽい質感 少し油脂感があるけど ミントの爽やかさで 私は気にならないレベル^^v ミントの味はしっかりしますが 刺激的なミントではないので クリーミーな食べやすいミント^^ 中のチョコクッキーは ザクザクと良い食感♪ さらにチョコチップも合わさって ザクポリッとクセになる食感♪ チョコ好きにはこの部分もたまらなくおいしい^^v 下のスポンジは ぱさっとした 風味の薄いココアスポンジ この部分だけが残念。。。 全部の部位を一緒に食べると 気分的にはチョコミントなのですが 一体感がなく それぞれが主張してる感じ だから名前もチョコ&~なのですね まあそれでもなんでもwおいしかったです^^v ちょっとお高い設定なのに スポンジが残念だったので オススメマークはつけませんが 味は好きでしたよ^^v

セブンイレブン 黒蜜きなこ氷

イメージ
これの抹茶バージョン 大満足だったので あれの黒蜜きなこ!? 期待しちゃいますw 黒蜜きなこ氷   税込354円   337kcal   『かき氷とわらび餅とアイスそれぞれに、   深煎りした国産きなこを合わせました。   黒蜜は沖縄県産黒糖、   あずきは北海道産大納言小豆を使用。   和の豊かな香りと甘味が楽しめます。』       上の具は抹茶の時とほぼ一緒 わらび餅が3個 おもちが2個 あんこ きなこアイス 一部に練乳 まずはきなこアイスから手をつけました♪ 甘すぎずふんわりクリーミーで きなこの香ばしさがあって おいしいアイス^^v そのまま下に食べ進めていくと きなこ氷が出てきます♪ しゃりしゃりしてるけどふんわり きなこの風味もしっかりします トッピングで甘さがプラスされるので 甘すぎないさっぱりしたきなこ氷♪ 真ん中らへんには 濃厚で甘い黒蜜が隠れてます^^v お次はアイスや氷を食べてるうちに いい感じに少し解凍された わらび餅を♪ ほんのり甘くて、 むちっと弾力のあるわらびもち まぶしてあるきなこが香ばしくて◎ 続いて 同様に少し解凍されたおもちを♪ こちらも少し甘くてむちっとした食感 あんこは 前回の抹茶の時より 練ってある感じですね^^ 甘くてねっとりしてて 小豆の質感も残ってます きなこにもおもちにももちろん合います◎ 残りは練乳、、、 これいらない! かかってる部分だけ甘すぎるよー泣 このシリーズはお高いので 自分へのごほうびパフェ的立ち位置です^^v その分気分も腹具合もw 満足度高い◎ ☆オススメです☆ ※繰り返しますが練乳はいりませんw

ローソン ウチカフェ 初摘みペパーミント香るチョコミントワッフルコーン

イメージ
関東の発売日の本日 朝っぱらからこれのために わざわざローソンへ出向いた 活動的なチョコミン党員の私w ウチカフェ 初摘みペパーミント香るチョコミントワッフルコーン   248円(税込) 272kcal 『ワッフルコーンから大人気のチョコミントフレーバー発売! 初摘みのペパーミントから抽出した香り高いミントオイルを使用したチョコミントアイスに、 今回初採用の香ばしいチョコ味のコーンを組み合わせました。 香り高いフレッシュなミントが楽しめるワッフルコーンです♪』 チョコがけはパリパリがよかったなあ こちらはソースのタイプ しっかり甘いチョコソースです アイスはしっかりミント味♪ (個人的にはもっと強くてもいいw) スーッとした爽快感もまあまあ チョコチップ?クランチ?は 細かすぎて影薄い、、、 そして 下のコーンに到達すると コーンのこうばしさにかき消されますw ワッフルコーンはココア風味で ほろにが香ばしく ザクザクしていておいしい^^ 一気に全部食べましたが 後半まさかの飽きましたw なんだろう、、、 トータルバランスが甘いのかな? 単純に量が多いのかな? もうちょいスリムにして コストもスリムwだったら もうちょい高評価だったと思います^^

セブンイレブン もこもこティラミス氷

イメージ
クーポン来たときから 楽しみにしてました^^v どんな風にもこもこなんだろ~♪   セブンプレミアム もこもこティラミス氷 税込149円   『コーヒーソースの上にココアクッキー入りマスカルポーネ味氷を重ね、   もこもこ形状のマスカルポーネ味アイスをデコレーションしました。   華やかな見た目と、食感の変化が楽しめます。』 ころころしていてお団子みたいでかわいい^^v 一番上は もこもこマスカルポーネアイス チーズ感もコクもあります^^v 甘くてクリーミー♪ ココアは、、、少なめなので飾りですねw かき氷はアイスに比べると さっぱりマイルドなチーズ感 ココアクッキーが たっぷり入っていて クッキー&クリーム風♪ コーヒーソースは 甘みもあるけど ほろ苦くて大人の味 結構本格的なソースにビックリ^^v この値段で(しかもクーポンあり) このクオリティ! これは大当たりなのでは!? ☆オススメです☆

セブンイレブン チョコミントもこ

イメージ
こんだけチョコミント食べ漁ってると だいたい想像つくけど それでも食べてみないと 気がすまない! チョコミン党特有の病気w チョコミントもこ 税込140円 『「もこ」シリーズ初の「チョコミント味」の登場です。 ふんわりもっちりと焼き上げた生地に、 爽やかなミントクリームとチョコチップを入れました。 【チョコミントスイーツフェア対象商品】』 こういう石の妖怪いそうw いつもどおりのもこ生地。   もっちりしたシュー生地ぽいやつで ちょっと油っぽく塩気があります クリームは なめらかでクリーミーなミント味 爽やかだけど 清涼感控えめでスースーしすぎない系 細かいチョコチップも沢山入ってるから ちゃんとチョコの味もします 個人的には もうちょっと粒大き目の ポリッと食感が残るチョコチップがいいなあ~ まあ万人受けしそうなチョコミントですね クリームはおいしいんだけど 生地の塩気が チョコミントにはあまり合わない気が^^; 個人的には ほんのりミントの爽やか生地~ とかならもっと高評価だったかも^0^

コンビニ(セブンイレブン) スターバックス アイスミントモカ

イメージ
チョコミン党仲間でさえ はみがきと言っているこちらw そう言われると余計気になるというw ちょっと出遅れて私もゲットしましたよ♪ 私はセブンで購入しましたが 今ならローソン、ファミマでも おいてるとおもいます^^v スターバックス アイスミントモカ 税別180円 132kcal チョコの豊かな風味に、ミント薫る夏のモカ 『豊かな味わいのコーヒーにチョコレートの風味を合わせ、   爽やかなミントの香りで仕上げました。   夏にぴったりのミントとモカの絶妙なバランスをお楽しみください。   スターバックスが厳選した豆を使用しています。』     感想は、、、   なんと歯磨きでしたw   飲んでまずやってくるのが   歯磨き粉のミント味   風味は強いくせに   刺激や爽快感は普通w     そして後味がカフェモカ   まずくはないけど   なんとも不思議なお味w     チョコミン党のくせに   ミントの種類には詳しくない私ですが。。。   香料としか書いてないから   なにミントかわからないけど   こいつは歯磨き粉のミントだと思いますw

NEWDAYS EKI na CAFE マカロン(チョコミント)

イメージ
先日仕事で都会のほうへ出たので 合間に行ってきましたよ NEWDAYS♪ EKI na CAFE マカロン(チョコミント) 195円税込 『さっくりと軽い生地に、 しっとりとろけるチョコクリームをサンドしました。 ミントのさわやかさとチョコの甘さが絶妙なバランスです。』 キレーな色ですね><♪ うっとりw 表面サクサクで中はねっちりなマカロン^^ 本格的なやつだあ♪ 生地は甘みもあるけど ミントががっつりなので爽快感が勝ちます^^v チョコクリームは キャラメルみたいに 粘度があって甘めですが がっつりミントには合いますね^^v ところで チョコチップが入ってるって 噂を聞きましたが どこ?w それはさておき ミント中毒者の私は大満足です^^v ☆オススメです☆

コンビニ(セブンイレブン) 明治 レモンマーブルチョコレート

イメージ
変なのみつけたー♪w チョコとレモン? どうなんでしょう? 楽しみ^^v レモンマーブルチョコレート 税込162円 240kcal 『明治の夏季限定のチョコレート 「レモンマーブルチョコレート」。 甘酸っぱいレモンをミルクチョコレートに練り込み 一口サイズに仕上げた夏だけに味わえるフルーツチョコ。』 値段見てなかったw 無駄にお高いのねw 見た目は マーブルがきれいでおいしそう♪ お味のほうは 甘酸っぱいレモンチョコに 甘さ強めのミルクチョコ 喧嘩しそうなの組み合わせなんですが うまくかみあって さっぱりとした絶妙な味わいに仕上がってます^^v 私は冷蔵庫で冷やして食べましたが 季節的にも 風味的にも 冷やすの推奨です^^v それにしてもこのレモン味 子供の頃に食べた 何かの駄菓子を思い出しますw

セブンイレブン ひとくちしっとり濃厚ショコラ

イメージ
楽しみにしてたチョコのほう♪ 期待しすぎるとだいたい不発なんですが チーズがクオリティ高かったので やはり期待しちゃいますw ひとくちしっとり濃厚ショコラ 339kcal 税込259円 チーズよりちょっとだけお安いw 『香り高いカカオ豆と北海道産クリームを使用したしっとり濃厚な味わいのガトーショコラです。 食べやすいひとくちサイズにしました。 行楽などのお供にいかがですか?』 こちらも9粒です (1個つまみぐいされましたw) まずガトーの部分 しっとりって声が多かったけど 私はむしろパサツキをかんじました^^; しっとりと言われると もっと半生のやつ想像しちゃうんだよね>< たしかにカカオ感はビターで濃厚だけど。。。 ただ この下の 生チョコクリームは濃厚でおいしい^^v パサツキガトーも この部分と一緒に食べると たしかにしっとり濃厚に感じます! 一番したのクッキーは ぺちょっとなってて 何のためにいるのか わからない感じでしたw 分析とか余計なことせずに 一口でパクパク食べるなら たしかに ひとくちしっとり濃厚ショコラなんですが しっとりガトーマニアとしては もう少しガトーにも潤いが欲しいw もはやジンクス化してますが またもや 期待しすぎちゃった感が残りましたよ^^;

セブンイレブン  もちもちリング(レモン風味)

イメージ
数日前の食レポ 夏ばて中の朝ごはんにちょうどいいな~ 通常時なら三時のおやつw もちもちリング(レモン風味) 税込100円 『もちもち食感の生地にレモン風味のコーティングをしたドーナツ。 ほんのりと酸味のあるレモン風味でさっぱりとした爽やかな味わい。』 いつものやわらかめのもっちり生地~♪ 夏のせいか 心なしかちょっと油っぽく感じましたが レモン風なおかげで爽やかなので 美味しく食べられましたw レモンアイシングは 甘みがありますが爽やかです たまーにレモンの酸味が効いてる部分がありました^^ (味付けまばらなのかなw) 高評価ではなく普通評価が多いようですが 個人的には好き^^v ☆オススメです☆

セブンイレブン ひとくちベイクドチーズケーキ

イメージ
先にチョコのから~ってやってると クーポンが終わるので しゃあなしにこちらから食べますw ひとくちベイクドチーズケーキ 税込297円 338kcal 『しっとり焼き上げた濃厚ベイクドチーズケーキを 食べやすいひとくちサイズにしました。 行楽などのお供にいかがですか?』 ちなみに エグロワイヤル とは キューピーさんブランドの シェフとパティシエの声から生まれた素材の味を引き立てる卵 卵の風味のポイントとなる飼料に、 トウモロコシや魚粉を使わず、 小麦やホエイを与えることで、 生臭みがなく、 新しい美味しさに出会える卵なんだそうです 全部で9粒です ねっとり濃厚 クリーミーで甘すぎず しっかりチーズの味がして でもしつこくはない 美味しいチーズケーキです^^ クッキー部分は甘くてしっとり クオリティ的には 約300円も納得なんですが コンビニなのでもう少し リーズナブルに食べたいかな~ 一口サイズは食べやすいけど この量だと結局パクパク即食べちゃうし カットしたり 星のピックつけたり それで料金割り増しなら 普通の形で200円で食べたいですw

セブンイレブン もち麦もっちり小さなおはぎ

イメージ
見ると無性に食べたくなりません? お盆だしね^^ もち麦もっちり小さなおはぎ 税込181円     『もち麦を使ったプチプチとした食感が楽しめるおはぎです。   レタス2個分の食物繊維が摂れます。   粒あん、きなこ、黒ごま、3種類の食べやすい、   小さなおはぎを詰め合わせました。   【「カラダへの想いこの手から」対象商品】』         どれも同じあんこですね~   値段的には   もうひとひねり欲しい感w       まずは王道から       まずね、   箸かスプーンかないと食べずらい^^;     小豆の皮の食感が残るつぶあんです 甘さがちょうどいいですね^^v 私はこしあん党なので このつぶには感動はないのですが もち米のつぶ感には感動! この絶妙な米のつぶ感♪ あとこのぷちぷちは麦かな? これも好感触ですね^^v       お次はきなこ       粉こぼれなくてちょうどいい量ですね~ 砂糖もそんなに入っていないので 中につぶあんがはいってるので 甘すぎなくてちょうどいい^^v ラストはごま 香ばしいすりごま きなこ同様砂糖は少なめ 軽い塩味がきいてるのも◎ こちらも中にはつぶあんが入っています ちなみに私はごまおはぎが 一番好きなんです♪ おふくろの味が 中にあんこがはいっていなくて 外のすりごまが お砂糖で甘くなってるタイプ 意外とこのタイプ売ってないの>< 久しぶりに食べたいな~ とりあえず ちょうどいい量で 三種類楽しめたので満足でした^^v