投稿

1月, 2019の投稿を表示しています

ファミリーマート ブラックサンダー プリティスタイル ラムレーズン

イメージ
ファミマでつかえる20円引きのクーポンを使ってゲット^^v ローソンにもセブンにも たぶんありますよ^^ ブラックサンダー プリティスタイル ラムレーズン 120円 『ラムレーズン感アップでさらに大人の味わい♪    チョコレートにラム酒パウダーを配合し、   小粒のレーズンをそのまま配合することで、   ひと口サイズの「プリティスタイル」シリーズでも、   芳醇な風味と具材感をしっかりと楽しめます。 さらに、ブラックサンダーと同様のココアクッキーに加え、   さくさくとしたココアフィアンティーヌを配合することで、   いつもよりお上品な食感を演出しています。   また、昨年販売した商品からアルコール含有量を0.5%から0.7%へ増やし、   さらにラムレーズン感がアップしています。   カバーチョコレートにも、   エクアドル産のカカオマスを配合することで、   カカオの華やかな香りを感じることができます。』 見た目はゴツゴツ チョコは甘めのビター 安定のザクザク食感 そこにレーズンがちょっこっと レーズンは少ないのになぜかラム酒感はがっつり! 不思議だな~と思ったら粉末ラム酒入りだそうです ブラックサンダー自体 甘いお菓子なので ラムレーズン合うのかな?って思ったけど この甘さに負けないくらいラムが強くて おいしいわー><♪ ※洋酒苦手な人はおそらくダメなやつです ☆オススメです☆

セブンイレブン 七つの会議 ケーキドーナツ(いちご)

イメージ
明日にしようかとおもってたけど 今日のお昼ごはんになりました セブンイレブン 七つの会議 ケーキドーナツ(いちご)  税込130円 『しっとりした食感の、 定番のケーキドーナツに、 甘酸っぱいいちごチョコを上掛けしました。 (1食あたり330kcal)  【「七つの会議」とのタイアップ企画商品】』 チョコは前記事→ ベースのケーキドーナツは チョコと同じものでしっとり柔らかめ ほんのり甘くて少し油脂感があります 生地だけで食べても普通においしい><♪ おいしいけどこっちはココア風味にするとか もうちょい変化もほしかったかな~とも思うw コーティングチョコはほんのり甘酸っぱさのあるいちごチョコ ミルキーないちごチョコじゃなく はっきりした味寄りのいちごチョコですね^^(ちなみに私は後者が好き) 本日朝昼にわけて二種類食べました。 どっちもおいしいけど 私はやっぱりチョコ派^^ いちご菓子が好きな人はこっちが好きだと思いますよ^^

セブンイレブン 七つの会議 ケーキドーナツ(チョコ)

イメージ
久々のドーナツ新作><♪ ところで七つの会議って何? 調べたら映画のようですね 七つの会議 ケーキドーナツ(チョコ) 税込130円 『しっとりした食感の、 定番のケーキドーナツに、 口どけのよいチョコを上掛けしました。』 332kcal  【「七つの会議」とのタイアップ企画商品】 。。。こぶりです 泣 生地はしっとり柔らかめ ほんのり甘くて 少し油脂感があります(揚げてますからねw) 粉臭さとかも感じないし 私はこの生地好きです><♪ コーティングチョコはビター寄りのスイートかな? チープじゃないおいしいチョココーティングで これにより甘さアップするので 個人的にはスイーツよりのドーナツかな^^ ちなみにしっとりと言えど ケーキドーナツなんで 口の中の水分持ってかれる系ですw なのでお供にコーヒー等飲み物合った方が良いですよw 小さいくせに100円じゃないのは 映画のタイアップ料金かな?w でもまあとりあえずおいしかったです^^v ☆オススメです☆

セブンイレブン チョコクリーム&ホイップ生どら

イメージ
アンバサダークーポン様様ですわw ニアピン賞199円キタw そしてあと一回分しかないぜよ 泣 チョコクリーム&ホイップ生どら 税込199円 『濃厚で口どけのよいチョコホイップとホイップクリームを挟んだどら焼きです。』 約200円なだけあって 割とボリューミー♪ 生地は蜂蜜の程よい甘さが効いてて ちょっと焦げたような芳ばしさもある おいしいわこの生地^^v 中には二種類のホイップ ノーマルホイップは ふわっと軽い口どけで すこーし油脂感のあるホイップ たぶんこっちは脇役w チョコホイップは 予想してたより濃厚でめちゃおいしい><♪ しっかりチョコの味で ややねっとりとした濃厚なホイップ ノーマルホイップと一緒に 食べるとややマイルドに味変^^v セブンさん! このおいしいチョコホイップで 他のスイーツも開発よろしくw

セブンイレブン チョコがけツイストドーナツ

イメージ
現在コスパ重視で買ってますw 食べる前から実に普通っぽいなw チョコがけツイストドーナツ 税込138円 『冬季限定! こだわりの上掛けチョコは溶けにくく、 お子様のおやつにピッタリです。』 暖房ガンガンつけてたらちょっと溶けてたよw ベースのツイストドーナツは 予想通りの 甘すぎず重たすぎずな よく市販で売ってる感じの普通なやつですねw チョココーティングがしっかりかかってるので ここで菓子パンらしい甘さを補う感じかな 特別誉めるべき点はなかったけど 3本もあってコスパで満足しましたw

ローソン エルビー 冬のチョコミント

イメージ
季節はずれのチョコミントその2^^ エルビー 冬のチョコミント いくらだっけ?たしか130~150円くらい 『コクのあるチョコレートと清涼感のあるミントが特徴です。 チョコミント好きも納得の、 しっかりとしたミント感をお楽しみいただけます。 』 見た目はチョコ色 味もほぼチョコレートでミントはほんのり 濃厚チョコドリンクじゃなくて よくある薄めのココアドリンクで そこにほんのりミント風味という感じ スースーした刺激はほぼ感じないけど ミント効果なのかドリンクの冷たさに さらに冷やっとした感じもあり 甘いけど甘ったるくはないのですっきり飲めます^^v 個人的にはミント感もチョコ感もたりませんw

ローソン ウチカフェ 贅沢チョコバーチョコミント

イメージ
三強コンビニの中で 一番ミントに感心なさそうな ローソンが季節はずれにせめてきた! うれしい><♪ ※もう一品は明日アップしますね~^^v ウチカフェ 贅沢チョコバーチョコミント 185円(税込) 213kcal 『フランス産チョコレートを使用した本格的で濃厚なカカオの味わいと、   「初摘みペパーミント」の雑味が少なくフレッシュな香りが楽しめるチョコバーです。』       少々高いけどチョコミントは絶対はずせないよ 泣   そして開けてみると。。。小さい。。。     コーティングチョコは   私の中ではあまりパリパリしてないタイプ   (パルムみたいなのって言えば伝わるかな?)   そして特別おいしいわけでもない   ふつーのチョココーティング     アイスは   グリーンガム系の甘めのやさしめミントなので   刺激やスースー感は弱め   チョコチップも多くはない   あっさりしたよくある食べやすい系チョコミント     値段のわりに   特別感はなかったな~^^;

セブンイレブン うす~い和もっち巻き(ちょこほいっぷ)

イメージ
お正月のアプリの30円引クーポン使って 100円くらいにしてゲットw うす~い和もっち巻き(ちょこほいっぷ) 税込145円   『もちもちのココア味の薄いどら焼き生地でチョコチップ入りチョコホイップを包みました。 片手でも食べやすい形です。』   ココア味の薄いどら焼き生地で 半分にすぐちぎれなかったほどもっちもち ほんのりビターでこの生地おいしいわあ><♪ チョコホイップは ミルクチョコベースで 濃厚だけどまったりマイルドな甘さ ビターな生地に合ってる^^v チョコチップは私基準では少なめかな もうちょい入ってるとうれしいかも おいしかったけど クーポンないと約150円かあ。。。><

セブンイレブン 温めても美味しいフォンダンショコラ

イメージ
節約中なので アンバサダークーポンでただにしたぜw おいたした旦那にはあげませんw  温めても美味しいフォンダンショコラ 税込172円 『レンジで温めると、   生地の中からチョコソースがとろっと出てくるフォンダンショコラです。   濃厚なショコラ生地をしっとり仕上げることで、   温めても冷たいままでも美味しくいただけます。』 本当は二個買って 冷バージョンと温バージョンで食べたかったのにい。。。 しゃあないので一口そのまま(冷)で食べて 残りはチンする作戦に。。。 まず一口食べたのは みっちりしっとりねっとり ミルクチョコが濃厚でおいしい><♪ このまま食べ進めたいのは山々ですが しゃあないので30秒チン ↓ 見た目からして じゅわっとした感じに変身 食べてみてもやはり溶けたチョコがじゅわっと さらに中心付近からはとろーっとチョコソースが! (火傷注意w) クオリティたっか!! こんなカフェで食べるようなやつが 家で食べれるようになったのね><♪ 推奨しているだけあっておいしかったですが 私は冷のチョコチョコした感じの方が好みでした^^v 食べた方は冷と温どっちが好きでしたか? あーリピしたい。。。 でも今は我慢 泣 ☆オススメです☆

セブンイレブン ダブルチョコクロワッサン

イメージ
またまたセブンのチョコクロ♪ 結構前から見かけるので定番かな!? ダブルチョコクロワッサン 税込138円 『2種類のチョコを組み合わせたクロワッサンです。 生地は風味がよく、 層を残すことで歯切れのよい食感に仕上げました。 チョコは口どけがよく、 なめらかな味わいです』 生地はサクサクはしてないけどまあまあ^^ クロワッサンっていうよりデニッシュ風 チョコがコーティングは少なめw 端っこに少しだけ申し訳なさそうにかかってますが チョコ好きとしては半分いってほしかったなw そして中には太めのチョコスティックが><♪ ゴリっと食感もよくて存在感◎ チョコ好きとしてはやはり コーティング部分が中も外もチョコでたまらんのですが コーティングじゃない方の 飛び出た部分のチョコが 焼きチョコみたいになってるのも美味でした^^v ☆オススメです☆

セブンイレブン チョコがけいちごもこ

イメージ
中途半端な価格だけど クーポンでタダにしましたw チョコがけいちごもこ 税込162円 『チョコをかけたもちもち食感の皮に苺クリームを詰めたシュークリーム 』 なんかチョット前にもあった見た目w茶色の塊 生地はいつものもこの もちもち感のあるシュー生地 チョコがけクッキーは 私の好きなビター寄り♪ 少し前に食べたこのタイプ同様に クッキー感は控えめなので ザクザク感はそれほど。。。w クリームは安定のたっぷり感><♪ スイーツに飢えてる今は特に嬉しいわあw いい意味で予想してたのと違って 甘さ控えめで酸味のあるさっぱりとした苺味のクリーム! このクリームおいしいわあ><♪ 甘苦いチョコ×ベリーの酸味の組み合わせもいいけど このクリームならコーティングはミルクチョコでも合いそう! ☆オススメです☆ 予想外においしかったので こうなってくると スルーした『贅沢いちごもこ』が 気になりますw まだ売ってるかな?

ファミリーマート ホワイトチョコミント

イメージ
来た来た久々チョコミントー! やっぱファミマは聖地だわ><♪ ホワイトチョコミント 178円 『ホワイトチョコレートと清涼感のあるミントのフレーバーが絶妙にマッチしたドリンクです。 1本240MLあたり乳酸菌100億個入りです。 [ファミリーマート限定・数量限定]』 ミルキーでまろやか~♪ ホワイトチョコって チョコ以外のものになると 影薄くなりがちだけど これはちゃんとホワイトチョコの味もする! そしてミントの味もする♪ 刺激はないけど スーっとする爽快感が心地よいミント^^v ちょっと乳系の後味は残るけど ミントの爽快感で許容範囲w やはり私はこのシリーズが好きらしい♪ ☆オススメです☆

ローソン ブランのドーナツ

イメージ
連休明けのせいか コンビニが品薄じゃ。。。 そんなわけで 前からあったけどそういや食べたことないやつ ブランのドーナツ 100円 265kcal 『オーツブランを使用した揚げドーナツです。 はちみつを使用しほんのりとした甘さで、 糖質を抑えながらも食べごたえのあるドーナツです。』 ブランならではの もそもそとしたもっさり感はありますが そのおかげなのか? ドーナツの油っぽさがしつこくないです 甘さは素朴な甘さで甘さ控えめ なのでコーヒーだけじゃなく ココアとか甘いドリンクも合うドーナツです^^v

セブンイレブン しろもちたい焼き

イメージ
もちもちは気になるけど それ以外が好みじゃない予感がして スルーしようかと思ってたけど まだあったのでクーポン消費に試すことにしましたw しろもちたい焼き 税込138円 『タピオカ粉を入れた、 白くもちもちした食感の生地で、 こだわりの卵エグロワイヤル®を使ったカスタードクリームをサンドしたたい焼きです。』 んー。。。 まず生地ですが もちもち食感は◎ が、味が粉っぽい>< わかってたけど やっぱり ほんのり甘くて焼きたてのたい焼きの皮が あたしゃ好きですわw カスタードは バニラビーンズが入っててねっとり粘度のあるクリーム これで白くないたい焼きの皮だったら おいしかったことでしょう 食感はこのままで普通に茶色い皮にしてほしいw カスタードはおいしいのにこの皮には合わない>< それか中身あんこだったらまた印象違ってたのかな? 今回の組み合わせだと正直微妙でした><

コンビニ(セブンイレブン) ブラックサンダープリティスタイル マジカタ

イメージ
一緒に販売されている 『マジやわ』のレポはこちら^^ ↓ ↓ ↓ ブラックサンダープリティスタイル マジやわ ブラックサンダープリティスタイル マジカタ たしか120円 『ブラックサンダー史上最高のゴリゴリ食感 サンダーシリーズ史上最高のゴリゴリ食感! ビターなチョコレートでコーティングしたハードな味わい。』 見た目からしてゴリゴリ 噛んでみるとみため通りゴリゴリ ハードクランチがザクザク アーモンドがカリっ パールシュガーがガリガリ 固い食材がいろいろ入っておりますw 歯医者さんでいろいろ治してる私には ちょっとびびる食感で、 おいしいけど歯が心配w 言うまでもなく 通常ブラックサンダーより固いです! 個人的にこれは『マジカタ』認定ですねw コーティングは甘めのビターで ビター党の私が好きな味><♪ 『マジやわ』の食感でチョコの味はこっちがいいなw(←ワガママ)

コンビニ(セブンイレブン) ブラックサンダープリティスタイル マジやわ

イメージ
セブンのエンドにおもしろいチョココーナーができてる^^v 二種類のうちまずはこっちから♪ 『マジカタ』も今日中にブログUPしますね^^v ブラックサンダープリティスタイル マジやわ たしか120円だったかな 『しっとりチョコレートケーキと生クリーム配合    チョコレートケーキを配合し、 しっとりやわらかな食感に。 生クリームパウダーを使用した、 ソフトな味わい。』 チョコケーキ?ケーキ感は存在感薄め>< それよりココアビスが目立ってて 食感はサクサク~ そのため『まじやわ』と言う程柔らかくはないw でも普通のブラックサンダーよりは柔らかいです^^ 生クリームパウダーのまろやかさのある マイルドな甘さのミルクチョコレート まったり甘いけど 万人受けしそうなおいしさ^^v マジやわ?かどうかはさておき チョコとして普通においしい^^v ☆オススメです☆

セブンイレブン 果実まるごとブルーベリーチョコレートバー

イメージ
期限が迫るクーポンを早めに消費開始! 200円までのスイーツ無料なので 200円手前のやつ探してみるとなかなかないというw 200円こえてるやつの200円分割引に使えたらナイスなのになあ そして 店内うろついて見つけましたよー ニアピン賞w 果実まるごとブルーベリーチョコレートバー 税込199円!w 『ブルーベリーとチョコレートを組み合わせたアイスバーです。 アイス、チョコに混ぜ込んだフリーズドライブルーベリーが、 サクサクとした食感です。』 ブルーベリーチョココーティングは薄めですがパリっとしています^^ ホワイトチョコベースの甘いブルーベリーチョココーティングですが アイスが爽やかなのでまったく甘ったるくはありませんw アイスは ブルーベリーの風味がしっかりで果肉もごろごろ♪ プチプチ食感が楽しいね><♪ ミルキーなまろやかさでほんのり甘酸っぱさもあるので ブルーベリーヨーグルトっぽい爽やかなアイスです^^ チョコが濃いやつ想像して食べると(←私) おや?ってなりますが これはこれで 爽やかさと甘さを兼ねそろえた美味しいアイスでした^^v

セブンイレブン 苺ちょこもち

イメージ
新味発見^^v は、嬉しいけど なぜかウチのエリアでは チョコミント味が置いていない  埼玉だけいつもはぶられる 泣 苺ちょこもち 税込129円 『やわらかい一口サイズの餅で苺味のチョコを包み、 ココアパウダーをまぶしました。 苺味のチョコは、 チョコに苺の濃縮果汁を加えることで、 淡いピンク色とほのかな甘酸っぱさに仕上げた上品な味わいです。』 フォークがココアまみれw まあこれを改善することでコストあがるくらいなら このままでいいですねw ノーマルチョコもち同様の ほのかに甘いもちもちやわらかい生地^^v 中の苺チョコレートは。。。 苺チョコ? 苺ミルクババロアのようなミルキーな味で チョコ好きとしてはチョコ感が足りない^^; もにゅっと柔らかい食感は◎ですが 苺ミルクババロアに ココアかけたような不思議な味 チョコ感が弱いが故に ココアとの繋がりが「?」で 可もなく不可もなくな印象に><; ノーマルがめっちゃおいしかったので 個人的にはチョイ残念^^;

セブンイレブン いちごホイップ&チョコクロワッサン

イメージ
レポ忘れてた^^; 先月のやつ。もう売ってないかも>< セブンイレブン いちごホイップ&チョコクロワッサン 税込168円 『クロワッサンに、 いちご風味のホイップとスティック状のチョコをサンドした菓子パンです。 クロワッサン生地は層を残し焼き上げ、 食感よく仕上げました。 縦にスライスしたクロワッサンに、 程よい酸味のいちご風味ホイップとチョコを盛り付けました。 (1食あたり344kcal) 』 少し前に食べたやつの苺バージョン^^ 関連記事→ ホイップ&チョコクロワッサン クロワッサンの生地は 味は美味しいけどやはりサクサク感はなし 市販品をサクサクにするのはやはり難しいのかなー チョコの存在感はこちらも◎ 端から端まではみ出したチョコがパリパリ><♪ ほんのり甘酸っぱい苺クリームもチョコに合う◎ でもお値段的にもうちょっと苺も主張して欲しいところw パンよりチョコが主役とわかって買ってるんでいいのですが 少々お高いね(今更w)

セブンイレブン チョコシフォンケーキ

イメージ
別なもの買いに行ったのにない(またかよw) でも好きなシリーズの新味あったから良しとしますw セブンイレブン チョコシフォンケーキ 税込120円 『チョコレートを味わうしっとり生地のチョコシフォンケーキ 』 チョコレートを味わうとか言ってるわりにチョコ控えめw 控えめなココア味ですw 甘さも控えめなので 食感だけじゃなく味も軽くて 気軽に食べやすい◎ 甘党としては 上の色の濃い部分が甘さ増してて好きですがねw チョコとして考えると物足りないけど シフォンとして考えるなら◎ 生地がふかふかで安定のおいしさです^^v

ローソン  メープルチュロッキー

イメージ
年末年始でめぼしい新商品がないので 菓子パン食べ漁ってますw ローソン  メープルチュロッキー 110円 『メープルジャムを練り込んだメープル風味豊かなケーキドーナツをリング状に成型してフライし、   仕上げに口溶けのよいシュガーをかけました。   口溶けがよくクッキー感のある食感が特徴です。』     固めのクッキーのようなザクザク食感^^v   (先日食べたセブンのよりはやや抑えてある感じ)   がっつり揚げてある上に   表面が砂糖でコーティングされているので   重めではあるけど   甘いもの欲している時に   ブラックコーヒーのお供ならいいかもw メープルの香りや味は想像していたより弱い^^;   メープル風味程度ですねw

コンビニ(セブンイレブン) カントリーマアム mini ほうじ茶ラテ

イメージ
駅前のやる気ないセブンが やっとこ入荷してましたw カントリーマアム mini ほうじ茶ラテ 税込108円 『ほうじ茶の一番茶とミニホワイトチョコチップを使用し、 ほうじ茶ラテの香ばしくやさしい甘さをイメージした、 ひとくちサイズのカントリーマアムです。』 外側はサクサクホロホロ 中はいつも通りしっとりやわらか><♪ ミニなせいか通常のフレーバーより 外側のさっくり感がいい感じ^^ でもそれとひきかえに(?) 軽くあたためて味変すると 柔らかくはなるんだけど 油やけしたクッキーのように ちょっと油脂っぽくもなる^^; フレーバーは香ばしいほうじ茶の香りがしっかり^^v 生地自体は甘さひかえめで香ばしいので 甘いホワイトチョコチップと相性がいいですね◎

コンビニ(ローソン) アルフォートプレミアム 濃胡麻

イメージ
TLでみかけて探してました スーパーではみかけなくて ローソンでやっと見つけました^^v アルフォートプレミアム 濃胡麻 150円くらいだったと思います 『『アルフォートミニチョコレートプレミアム濃胡麻』は、 香ばしく強い香りが特徴の黒胡麻ペーストを チョコレートに練り込みマイルドな味わいのココアビスケットを組み合わせた、 濃厚な胡麻の風味が特長のアルフォートミニチョコレート。』 パッケージは金色を基調として高級感のあるデザインに仕上げてあります。』 開けた瞬間から胡麻の香ばしい香り><♪ チョコレートもしっかり香ばしい胡麻の風味で めっちゃ胡麻!! 胡麻好きにはたまらん><♪ まったりした甘さでおいしいです^^ 先月期待して挑んだやつは 胡麻度たりなかったけどこれは満足^^v 下のココアビスがビターでホロ苦いので 甘くて濃厚な胡麻チョコとのバランス◎ 今まで食べた色々なアルフォートの中で 個人的にダントツ1位!! ☆オススメです☆