投稿

10月, 2018の投稿を表示しています

ローソン フレンチクルーラーカスタード&ホイップ

イメージ
あんまり期待できなくて(←失礼w) 後回しにしてたやつですw フレンチクルーラー カスタード&ホイップ 474kcal   『柔らかくしっとりとした食感の生地を揚げてスライスし、   北海道産生クリームを使用したミルクホイップと、   なめらかでとろっとしたカスタードクリームをサンドしました。   仕上げにミルクチョコを半分コーティングしたフレンチクルーラーです。』 軽くてしっとりめの生地でパサツキもある よくあるフレンチクルーラーの生地の食感なのですが ちょっと油くささが気になる部分もあり^^; クリームはたっぷりはいってます^^ とはいえホイップはふわっと軽いんだけど風味が油脂っぽく カスタードはねちょっと甘い感じなので 私的にはいまいち^^; チョココーティングは甘すぎなくて良い感じ^^v ちょっと溶けかかってるのは気にはなるけどもw

セブンイレブン さくさくパフのチョココーン

イメージ
セブンっていうか 裏見ると正栄さんだね 旦那が食べたいって言ったので たまには こんななつかしおやつw さくさくパフのチョココーン 税込108円 358Kcal 昔もっと量入ってなかった?悲 レポするまでもないやつですw コーンスナックにチョコがコーティングしてあるお菓子です しかも正栄のやつだから おそらく皆様も食べたことあるであろうやつですw サクッと軽めの歯ごたえで かる~い食感 そしてコーティングチョコは よくある甘いミルクチョコ 高級感のないチープな味w ですがたまに無性に食べたくなるんですよね~^^

ローソン ブランのミルクスコーン

イメージ
この前のチョコチップスコーンが当たりだったので 期待してこちらも購入してみました^^ ブランのミルクスコーン 税込160円 101kal 『ミルクの味わい感じるホワイトチョコチップ入りブランのスコーンです。 間食、または朝食のパンなどの代わりとしてお召し上がりいただけます。』 一つ目は常温でいただきました ほどよい甘さでしっとりしてます^^ あれ。。。? 生地が粉臭い。。。 前回食べたのはそんなことなかったのに>< ブランはよくわかりません ホワイトチョコもよくわかりませんw 影薄いよー少ないよー>< もうひとつは温めてみました 表面が気持ちさっくりした程度で 特においしくなったわけでもなく。。。>< 前回のがおいしかったので 微妙感半端ないです 泣

コンビニ(セブンイレブン) LOOK チョコっと台湾スイーツ

イメージ
夏チョコの残党発見w ちょうど秋味に飽きてきたのでw LOOK チョコっと台湾スイーツ 130円 『豆花味 豆乳で作るスイーツの豆花の味をイメージしたクリームと、小豆と米のパフをチョコで包みました。 芒果味 マンゴーの果肉をかき氷にかけた芒果氷をイメージしたクリームをチョコで包みました。』 青い包み紙の豆花味から 中のクリーミーなチョコと お米のパフのさくさく食感が こうばしくおいしい^^v 小豆はわかりませんw 故に良くも悪くも無難においしいw 次はゴールドの包み紙の芒果冰味 これは元のスイーツはマンゴーのカキ氷みたいなやつ? 中にとろっとしたマンゴーのクリーム フルーティーで無難においしい^^ 冷涼感のあるクリームらしいけど もともと冷やしてたからヒヤッと感はわかんなかったかも

セブンイレブン スイーツカップアイス Wチーズケーキ

イメージ
先々週だったっけ? クーポン来てたときに 買い置きしておいたやつです^^ セブンイレブン スイーツカップアイス Wチーズケーキ 税込181円 『レアチーズとベイクドチーズの2種類が味わえるカップアイスです。 チーズクッキー、 レアチーズアイス、 チーズソース、 ベイクドチーズアイス、 チーズクッキーを5層に重ねました。 クッキーのしっとり食感と、 チーズアイスの濃厚な味わいです。』 おーチーズクッキーがどっさりw ソフトにサックリいい食感で ちょうどいいチーズ感^^ でもやや甘め レアチーズアイスはまろやかにでサッパリ^^ この部分がいちばんおいしかったかもw 間のソースは チーズだったんだーって感じで 食べてる時はわからず^^; とろっと甘いミルクソースかなんかだとおもってました^^; ベイクドチーズアイスはレアチーズアイスよりチーズが濃いめ 甘さもこっちの方が甘い気がします うーん 全体的に甘いなー>< 間のソースを甘くないレモンソースにするとか なんかアクセントが欲しいなー>< ひたすら甘いチーズケーキ が好きな人は好きなのかも

コンビニ(ローソン) ブラックサンダー 海老蔵サンダー

イメージ
中身は普通のだと思いスルーしていたら 違うという情報を耳にしたので 早速買ってきましたw ブラックサンダー 海老蔵サンダー たしか40円 『海老蔵サン ダーは、 ブラックサンダーがもつ独特な食感をキープしながら、 さらなる口当たりのまろやかさを追求しました! コーティングチョコレートには、 こだわり抜いたコク深いフランス産ミルクを使用したホワイ トチョコレートをバランスよく配合し、 上品でリッチな味わいに仕上げています。 また、 ブラックサンダーの良さである ココアビスケットとプレーンビスケットから生まれる心地よ いザクザク食感をそのまま残し、 ほろ苦いココアビスケットの風味で コーティングチョコレートの甘味と絶妙なバランスをとった一品です。』 色がノーマルよりミルキーですね そしてたしかにチョコの味がマイルド アルフォートのリッチミルクチョコの味 あれが好きな人は好きな味ですね ビターチョコが好きな私は ノーマルの方が好きですw コーティング以外は ノーマルと同じだと思います。

セブンイレブン スモアタルト

イメージ
スルーしようとしていたけど 皆様のおいしそうなレポにつられ 結局購入w セブンイレブン スモアタルト 税込160円 269kcal 『チョコとマシュマロを組み合わせたタルトです。 食感の異なるチョコクリームをタルト生地にのせ、 マシュマロを盛り付け、 チョコを線掛けして仕上げました。 チョコとタルトのサックリとした食感と、 マシュマロのふわふわとした食感が味わえます。』 またやっちまったよ。。。 焼くこと推奨されてるのを知ったのは これを書いてる今です 泣 マシュマロがゴロゴロのっています そういえば 私そこまでマシュマロは好きじゃないんですがw むにっともちっとしてて 甘いけど甘すぎないので そんな私でもおいしくいただけるマシュマロでした^^ タルトはざくざくなクッキー食感 そして甘い。。。 タルト生地というかもはやこれはクッキー 間のチョコ生地はややしっとりめ 食感は好きだけどこちらも甘い。。。 うーん。。。 構造全部が甘いので私にはちょいと甘すぎました^^; タルトは甘さ抑えるとか チョコをビターにするとか メリハリがほしかったかな~

ローソン チョコチップスコーン ※セブン、ファミマと比較

イメージ
駅前にローソンができる前に スコーンのコンビニ比較をやったのですが セブンとファミマの話↓ http://www.tyottokonbini.work/2018/03/blog-post_31.html ローソンにもあったので 記憶を掘り起こして比較しますw ローソン チョコチップスコーン 170円(税込) 353kcal     『生クリームと牛乳で仕込んだほのかに甘いスコーンに、   チョコチップを加えました。   トーストするとさらにおいしくお召し上がりいただけます。』 トースト推奨されてますが まずは焼かずにそのまま パサつきは弱めなしっとり生地 見てわかるようにチョコチップがどっさりで(嬉しい) どこを食べてもチョコチップが口に入るのですが 頑張って生地のみを味わってみると コクのあるミルクの風味があっておいしい^^v セブンのよりファミマに近いしっとり感かな そして粉っぽさは感じなかったので ファミマのよりおいしい チョコチップはどっさりだけど 私の好きなごりごり食感はなく やわらかいチョコだった (もしや暑い季節だから?) でも量でカバーw チョコチップの量は三社で一番多いと思う! 半分はトーストしてみました 表面は香ばしくサクッとなり チョコチップが焼きチョコのようになります そして中はふわっと チョコチップがとろっと なにこれめちゃおいしー><♪ トースト推奨納得です! ~結論~ 一番安いのはファミマ チョコチップのごろごろ加減はセブンが一番 故に常温ならセブンが一番だけど トーストした後が爆発的においしい ローソンが総合一位! ☆オススメです☆

セブンイレブン きなこ味のしっとりさぶれ

イメージ
かなり出遅れたけど 気になってたやつ やっと食べましたー^^ きなこ味のしっとりさぶれ 税込105円 『きなこ味のあんをしっとりとした生地で包んで、 薄く延ばしたしっとり柔らかなさぶれです。 ほどよい甘さと、 きなこの香ばしい味わいが楽しめる一枚です。 小腹がすいた時のおやつとして、 またお茶のお供にもぴったりです。』 柔らかめの生地でほろっと割れました 柔らかめのほろほろ生地に 中しっとり カントリーマアムのうすやき版みたいなw 駄菓子系の素朴な甘さ  中身は粘度のある生地で あれだ!あの味がする! きなこねじりのちょっと甘さ抑えたバージョンみたいな味w おいしいんだけど 全体的にぼやっとした感じ もうちょっときなこの風味がほしいかな~

セブンイレブン もちクロドーナツ

イメージ
これはなんだい!? いちおうドーナツなのかなーって 買ってみました^^v   もちクロドーナツ 税込140円   298kcal     『クロワッサンとドーナツを組み合わせた、   しっとり、   もっちりとした食感のドーナツです。   生地の中にはあっさりとした味わいのクリームを入れて、   表面にチョコを掛けて仕上げました。』   見ての通り クリームは少なめです。。。 が、 この生地めっちゃおいしい><♪ クロワッサンみたいにサクサクで でももっちりしていて 味はドーナツ! 不思議ーw 油っぽいと批判する方もいるかもですが この程度ならドーナツらしくて良いと思いますよ^^ チョココーティングはパリッとしてて◎ チョコがけとノーマルと二種類の味楽しめるのもいいですね♪ クリームはあまさ控えめ 量も控えめw ですがいい引き立て役^^ おいしかったなあ~><♪ この生地ハマリました! ☆オススメです☆

セブンイレブン ふわっとろわらび生ちょこくりぃむ&ほいっぷ

イメージ
わらびというかチョコ餅では? と思いつつもやっぱり購入w ふわっとろわらび生ちょこくりぃむ&ほいっぷ 税込118円 『濃厚な生チョコクリームとホイップを、 とろけるようなわらび生地で包んだ和洋折衷スイーツです。』 いつものとぅるるん♪ 買った次の日に開けたら なぜかココアパウダーがしっとりしている なので見た目からすでにチョコ餅w そして安定の切れない、、、 なんとか半分に切って吸い込みましたw ホイップはゆるふわ チョコを引き立てるために甘さ控えめ(たぶん) 生チョコクリームはビターで濃厚 こちらもとろん としておいしい♪ 程よい甘さの中身に 外側のココアパウダーのほろにが感が いいアクセントになってて ビター生チョコ餅って感じ><♪ 意外性はないけど やっぱりおいしいわ 笑 ☆オススメです☆

セブンイレブン ざくざく食感 チョコもこ

イメージ
なにげにチョコのもこが初な気がする (チョコミントは食べたよ~) ざくざく食感チョコもこ 税込162円 『もちっとした生地の上にココアクッキーをのせてチョコをコーティングした、 新食感の「もこ」です。 濃厚な生チョコクリームを詰めました。』 しれっと値上げしてるのは チョココーティングだから?w 周りの生地はいつものもっちり食感^^ ビターめでほろにが そこに甘苦いビターチョココーティング 外側の時点ですでにおいしい><♪ ザクザク部分は少しだったけどw 中にはとろんと柔らかいクリームが こぼれんばかりにたっぷり^^v しかもチョコ濃い目でおいしい><♪ いつものもこよりさらに食べづらかったけど 今までのもこで一番好きかも><♪ ☆オススメです☆

ローソン もっちりとしたドーナツサンド パンプキン&ホイップ

イメージ
ドーナツというより ドーナツスイーツなんだろうな~ と考えながら購入 ここにもハロウィン! もっちりとしたドーナツサンド パンプキン&ホイップ 税込135円 358kcal 『もちもちとした食感のドーナツに、   かぼちゃクリームとホイップクリームをサンドし、   かぼちゃのチョコをコーティングしました。』   めっちゃ体に悪そうな色してますw そして色ほどはかぼちゃ強くないw 生地はポンデリング系のむっちりもっちり♪ ほんのり甘みついてますが 中のクリームが甘いので 生地は甘み抑えてある感じですね 中のクリームはウルトラマンみたいに縦分けではいってるのかな? かぼちゃクリームは かぼちゃの皮も入っているクリームで、 甘いけどしっかりかぼちゃ味がしてまあまあいけます^^v が、 ホイップが甘すぎる^^; しかもなんか油脂っぽさが気になる。。。 個人的にはかぼちゃクリームだけでよかったかもw クリーム多めなので 手で食べても 袋にいれたまま食べても クリームがはみ出てくるのでそこはご注意

ローソ ウチカフェ ハニーミルクラテ

イメージ
家のインスタントコーヒーきらしたせいで チルド飲料無駄遣いが半端ないw ハニーミルクラテ 168円(税込) 177kcal   『芳醇で爽やかに香るはちみつと練乳が溶け合うおいしさが楽しめるフレーバーラテ。   コーヒーの花から採れたはちみつを使用し、   コーヒーとの相性も抜群。   はちみつとミルク感、   エスプレッソを絶妙なバランスに仕上げました。』 新発売って書いてたけど 限定なのかな? 飲んだ瞬間 おー!想像以上にはちみつ! のどにくるくらいはちみつが強い もちろんちゃんとコーヒーの味もしますが 練乳もはいってるらしくミルキーな甘いカフェラテがベース そこにがっつりはちみつw これははちみつスイーツだw 甘いけど ベースのコーヒーもおいしいし なんか新鮮なラテでした^^v

セブンイレブン さつまいもスコーン

イメージ
昨日の夜サイトで商品チェックしてて 今日の朝ごはんはコレにすると決めてました^^v さつまいもスコーン   税込213円     『さつまいもを使ったスコーンです。 安納芋を生地に練り込み、 ダイスカットした国産さつまいもをトッピングして焼き上げました。 さつまいもの優しい甘さと、 スコーン生地のしっとりとした食感が味わえます。』   お値段ちょっとひっかかりますがねw さて また芋ですねw まずはそのままいただきます^^ しっとりしていて優しい甘さで しっかり芋味! 芋が練りこまれてるおかげか 粉臭さとかも感じませんでした^^v そしてたまーに練りこまれた芋の 小さな残党に出会えますw 上にのっている さつま芋の甘煮も 甘いですがいいアクセント^^v ちなみに しっとりはしていますが 手で食べるとほろほろと崩れるので気をつけてー! 残り半分はトーストしました^^ 表面がサクサク! 中はしっとりほっこり! 芋の風味もさらに増しておいしいー!! が、しかし、 さらに崩れやすくなるので これはもう お皿必須です^^; もう少しお手軽価格なら オススメできるんだけどなあ。。。><

セブンイレブン スイートポテト味のひとくち焼きショコラ

イメージ
やっとこ今日の本題w お気に入りシリーズの限定味だあ♪ これの食感芋と合いそうだよね^^v  スイートポテト味のひとくち焼きショコラ 税込108円 『チョコレート生地をキューブ状にカットして焼き上げることで、 口の中でほろほろとほどけるような食感に仕上げました。 安納芋を使ったさつまいもパウダーを生地に練り込み、 安納芋独特の味わいが広がるひとくちサイズのチョコ菓子です。 焼きチョコ製法で手にチョコレートが付きにくく、 持ち運びに便利です。』 いつもの、、、中身すくなーいw 栗だらけに続いて 最近は芋だらけな日々w 冷凍庫にいれてたのでまずは冷凍で食べましたが 冷凍でもしっかり芋味^^v 冷凍だとあんまりほろほろしないので そのまま常温放置w 常温になるとさらに芋味がはっきりと! しっかり甘いスイートポテトの味だね そして予想通りこのほろほろ食感が 芋のモソモソ感ぽくて合ってるわw このままでもおいしかったけど 黒ゴマはいってたらおもしろかったかもね^^ ☆オススメです☆

セブンイレブン ほろほろ口どけ食感 ひとくち焼きショコラ 塩キャラメル

イメージ
さっそくキャラメル味もゲットしちゃった^^v 限定で色んな味出して欲しいな~♪ ほろほろ口どけ食感 ひとくち焼きショコラ 塩キャラメル 208kcal 税込 108円 『濃厚な塩キャラメルの味わいと、 しっとりとした食感のひとくちサイズの焼きショコラです。 ロレーヌ岩塩の甘じょっぱいキャラメルの風味と、 ほのかなアーモンドの味わいが感じられます。』 まずは常温で食べました ショコラバージョン同様にほろほろ崩れる食感が美味♪ 濃厚な甘めのキャラメル風味に しっかり塩が効いてます 塩強すぎるのはあまり好みじゃないんだけど これはアクセントとしておいしかったです^^v アクセントといえば 稀に細かいアーモンドみたいなのもいますね 塩に比べると影薄いですがw 半分は冷やしてみました ほろほろ食感が少し固めになりますが ヒンヤリしていてこれはこれで◎ 食感楽しむなら常温かな~ というわけで キャラメル風味も気に入りましたよ^^v ☆オススメです☆

セブンイレブン ほろほろ口どけ食感 ひとくち焼きショコラ

イメージ
限定味が出てたので 下書きでたまってたやつ 今日時間差でアップしていきますね^^v ↓ ↓ ↓ 冷蔵で食べたいのが並んでなかったので ずっと気になってやつ買いました♪ ほろほろ口どけ食感 ひとくち焼きショコラ 税込108円 203kcal 『濃厚なチョコレートの味わいと、 しっとりとした食感の、 ひとくちサイズの焼きショコラです。 カカオの深いコクとほろ苦さが感じられる仕立てです。』 中身すくなーいw 予想はしていましたが クッキーとチョコの間って感じ チョコなんだけどクッキーのようにほろほろ クッキーなんだけどチョコのように濃厚 この手のお菓子はたまにありますが 私好きなんですよね~♪ お味はほどよいビター♪ ほろほろとけて たまにさくさくする口どけ カカオニブが 料理でいうとこのごまみたいな いいアクセントになってるのも◎ これ私このみですー♪ マストアイテムの仲間入り! ただ中身少ないのがちと不満w でも気軽に買える価格だし おいしいので良しとします^^v ☆オススメです☆

セブンイレブン のむヨーグルトメロン

イメージ
メロン味!? みかけないよね? おもしろい^^! つくづく変わってるのに弱い私w セブンイレブン のむヨーグルトメロン 税込138円 142kcal 『みずみずしく香りのよいモロッコ産カンタローブ種のメロン果肉を使用したヨーグルトドリンクです。   ガラクトオリゴ糖とL-55乳酸菌配合。』 メロンとヨーグルトの不思議なハーモニー♪ メロンの甘みとはあわないかと思いきや そんなことなかったw そこそこ大きめのメロンの果肉がはいってていい感じ^^v 果汁も入ってるからヨーグルトもメロン味 なんかのアイスにつかってた 変な人工的な甘さのメロンは苦手だったけど こちらはさっぱりできてなかなかおいしいじゃないの◎

セブンイレブン 濃厚くちどけのガトーショコラ

イメージ
ファミマのケンズガトーまた食べたいんだけど 気軽にリピするにはちょいとお高いので 代わりにこちらを♪ いつのことかはわからないけど セブンの焼き菓子 リニュするっぽいので(?) 今のうちに好きなやつは食べておこうっと♪ セブンイレブン 濃厚くちどけのガトーショコラ 税込288円 『口どけの良いガトーショコラです。 優しい甘さのスイートチョコに、 クーベルチュールチョコでコクとほろ苦さを加えました。 しっとりと濃厚なチョコレートとココアがなめらかな口あたりです。 2切れずつに分包パックし、 1パックごとに1本フォークを封入しているので、 手軽に手を汚さず食べられます。』 二個ずつ包装されてるので 半分旦那にあげました^^ みるからに濃厚しっとり><♪ 最初の1切れは冷蔵庫から出したてのやつを^^ 想像どおりみちみちむちむち濃厚! ねっとり食感で生チョコみたいに濃密 甘いけど チープなミルクチョコの甘さではなく 本格的なチョコの甘さ 卵かなんかのクセをわずかに感じる点以外は◎ 残り1切れはしばし室温放置してから食べました^^ 生地が柔らかくなってさらにしっとり! チョコレートの油脂なのか (私的には嫌な感じではないです) しみじゅわーな感じになります^^ ケンズとか高級なやつには 単純に味では勝てないけど この値段でこのクオリティなら 大大大満足^^v ☆オススメです☆

セブンイレブン ローソン オールドファッション 食べくらべ

イメージ
やってみたかったんですよw ファミマも仲間にいれたいけど 3つは無理>< そのうち気が向いたらやりますw ローソン オールドファッションドーナツ 100円(税込)   411kcal 『リング状のドーナツ生地を揚げ、   ガーナ産カカオマスを使用したビターチョコレートをコーティングした、   食べ進めやすいオールドファッションドーナツです。   生地の風味を濃厚なミルク風味にしました。』     そおなんです   これが新発売(リニュ?)したのがきっかけで   食べくらべしたい衝動にかられましたw     んで、比較対象が セブンイレブン 口どけチョコのオールドファッション 税込100円 459kcal 『大豆粉を使用した、 自然な甘みと表面サックリ中しっとりの食感が楽しめる生地に、 ほんのり甘く口どけの良いチョコレートをトッピングしたドーナツです。』 まず生地ですが ローソン→外側がさくっ中はふんわり、        ミルク風味でケーキドーナツに近い        甘いけどいい感じの甘さ セブン→セブンの方が後に食べたせいもあるのかもですが(ローソンは朝、セブンは昼)       ちょっと油っぽさが^^;       とはいえ安定のクッキーのようなざくざく食感がイイ^^v       甘さはがっつりw お次にコーティングチョコがけの部分は、 ローソン→この前のモチモチリングに続きコイツもかーい!        な、感じで溶けやすいコーティングですが        味的にはミルクチョコがプラスされてチョコドーナツに味変◎ セブン→溶けにくいコーティング!えらいぞセブンw      味はビター寄りかな      生地が主張強いのでなんとなくチョコっぽくなったわ的存在w 結論。。。 どっちもいい点と改善点両方あるので 引き分けw 余談ですが ポイントまだあるのをいいことに 贅沢してコーヒーまで購入w セブンのカフェラテおいしーね>< しかし 気軽に買えない200円の壁w

セブンイレブン チョコホイップドーナツ

イメージ
コンビニドーナツの中で セブンのドーナツが一番好き^^v クリームタイプははじめてだー♪ チョコホイップドーナツ 税込120円 236kcal 『ふんわりしっとりした食感の生地にコクのあるチョコホイップを入れたドーナツです。 ホイップを入れることで、 ふんわりと軽い食感に仕立てました。』 生地がふわふわ♪ 100円のこのタイプはわりと ごわついてたりパサついてたりですが この生地は違ったよー^^v 生地自体に甘さはなくて まぶしてある粉砂糖で甘くなるという 懐かしいドーナツ^^ 中のクリームは ちゃんと端まで入っててうれしい♪ ふわっと軽いチョコホイップは チョコが濃いめでおいしい><♪ ホイップ少ないって声も聞きましたが これ以上入ってたら 生地が負けちゃう気がするので 私的には十分な量でした^^v このドーナツ好きだわー><♪ ☆オススメです☆

セブンイレブン ティラミスパンケーキどら

イメージ
これはー! クーポン来てたし ティラミスだし 人気ありそおだね^^v セブンイレブン ティラミスパンケーキどら 税込199円 259 kcal 『どら焼き生地とティラミスを組み合わせた和洋折衷スイーツです。 もっちり食感のココア味パンケーキ生地に、 口どけのよいチーズホイップ、 コーヒー味の濃厚なチョコトリュフを盛り付け、 コーヒーソース、 ココアをかけて仕立てました。』 この真っ黒い生地は。。。 見覚えあると思ったら そういや前にチョコバージョン食べたことあったなあ♪ ちなみにおいしかったですよ^^v (参照記事→ ちょこくりぃむどら ) まずどら生地は ビターめでほろにが甘くて 食感はもっちり 生地の時点すでにおいしい♪ 中のふわっとしたチーズクリームは そこまでチーズ感もクセも強くないので ちょうどいい感じで 中心に隠れてる 甘苦いコーヒーソースとも合ってます^^v そして隠れた主役のトリュフボールがおいしい><♪ なめらかというよりは キャラメルと生チョコの中間みたいなやや固めの食感 ちょっぴりコーヒー風味で甘くて濃厚><♪ 二個と言わず もう一個くらい入っていたら尚嬉しかったけどw ☆オススメです☆