投稿

2月, 2019の投稿を表示しています

セブンイレブン 牛乳仕込みのケーキドーナツ

イメージ
新商品ドーナツ^^ 斬新さはないけどおいしそう♪ 牛乳仕込みのケーキドーナツ 税込100円 シンプルなやつ久しぶりー^^ そしてめちゃ美味しい!! ふんわりしっとりなきめ細やかな生地で 口の中で溶けていく感じー!! 結構甘いのでこのサイズでも満足できますw ブラックコーヒーに良く合うわー♪ シンプルイズベストとは まさにこーゆーのを言うんでしょうね^^v 素直においしかったー><♪ ☆オススメです☆

ローソン 春薫る桜和ぱふぇ

イメージ
今月のご褒美スイーツはこれにした 今月も一日も休まず(半日はある) お疲れ自分 苦笑 ローソン 春薫る桜和ぱふぇ 税込285円 『春にぴったりの桜スイーツ! 桜葉から抽出した「桜葉エキス」を白あんに練りこんだ桜あんと、 道明寺・白玉・桜の花をトッピング。 下部には桜と相性のよい抹茶ムースを組み合わせ。 栗ダイスをアクセントにしました。』   トッピングが豪華><♪ ホイップは 油脂っぽさがちょい気になる^^; 白玉は 今までの人生で一番美味しい白玉に出会ったw なんでこんなにもちもち柔らかいの?><♪ 道明寺は 桜餅の外側のあれですね トッピングとして乗せてあるなんて斬新♪ 甘さは控えめ 絶妙なつぶつぶ加減と桜の風味が◎ 桜の花の塩気もいいアクセント^^v 桜あんは ねっとり濃厚な桜の風味!! これまためっちゃおいしいー><♪   下の抹茶ムースは ほろにが抹茶で なめらかで美味^^ 底に栗ダイスが入ってますが これ抹茶の風味がうつって せっかくの栗の味が薄まってるね^^; コリコリと食感だけが残る、、、 おいしいんだけど 桜目当てで買ってるので 抹茶ムースの割合多いな^^; 桜のトッピングは全て完璧なので バランスが悪いのが残念><

ローソン あんもちタルト

イメージ
月替わる前にクーポン使いたくて^^ 北海道につられて いつも買わないようなやつをチョイス^^ ローソン あんもちタルト 税込195円 『北海道小豆を使用した粒あんとクリームを合わせたあんクリームと、 とろっとしたもちペーストを重ねたタルトです。 甘くふんわりしたクリームともちペーストのとろっとした食感が楽しめます。』   まずタルトは しっとりほろほろ系 甘さはちょうどいいし悪くないけど 私はサクサク系のが好きです ほっくりしたあずきは2粒 あってもなくても味的にはあまり変わらないw あんクリームは、、、 食感はとろとろ 甘さはちょうどいいけど どこからともなく漂う油脂っぽい感じが微妙、、、 そして問題のもちペースト 、、、何これ?w もちもちでもないし とろとろよりもゆるいぬるぬるした物体w 控えめにいって おいしくない、、、 クーポン使って175円払ったけど 完全に失敗だったわ 100円でも高いと思うくらい微妙、、、 私的に久しぶりの大ハズレ 泣

セブンイレブン もちとろ 苺みるく

イメージ
似たようなのは昨年食べたけど ありそうではじめてのこちらw もちとろ 苺みるく 税込124円 『甘酸っぱい苺ソースと練乳クリームを、 とろけるもち生地で包んだ洋風大福です。 ホイップクリームに練乳を加えた練乳クリームは、 コクのある甘さが感じられます。』   もち生地は いつものみよーんとしたやつ><♪ 今回は練乳クリームなので いつもよりさらにやわやわで切れないもちとろw さて練乳、、、 (私は練乳があまり好きじゃありません) と、一瞬ひるんだけど これは甘すぎなくて ミルキーでおいしいクリームだった^^ そして苺ソースが ジャムっぽい甘いやつじゃなくて フルーティーな甘酸っぱいやつで 好きなタイプ><♪ 練乳との相性もよかった^^v ただね すごい偏りで 写真のところ(約半分)まで 苺に出会えずで 苺ソース入れ忘れた不良品かとおもったw

コンビニ(セブンイレブン) Bitte さくら味

イメージ
スーパーで入荷されるか待ってたけど。。。 待ってる間に消えたら嫌なので 諦めてコンビニで購入w 高いよー 泣 Bitte さくら味 350円超えTOT 『 サクラ感じる、春のおいしさ先取り!    上品な桜風味のクリームを発酵バターが練りこまれたビスケットで挟んで、   桜香るチョコレートをかけたビッテ』 念願のピンクの可愛いビッテ^^ 生地は 発酵バターを練りこんだビスケット バターの香りとざくざく食感が◎ 若干のアクセントの塩気もいい感じ^^v サンドされた桜クリームは やや油脂感があるかな? そんなことよりふんわり香る桜で ごきげんなのでそこまで気にならずw そしてコーティングチョコも桜 ホワイトチョコベースの甘めの桜チョコ 全体的に桜の風味は強くはないけど 存在薄~でもない^^ 高いからリピはなしですが 私はおいしかったデス^^v

セブンイレブン うす~い和もっち巻き 桜ホイップ&こしあん

イメージ
売り切れかしらんけど なかなか出会えずやっと><♪ うす~い和もっち巻き 桜ホイップ&こしあん 税込145円 『片手で手軽にいただけるミニ洋風どら焼き、 さくら味の和もっちです。 もちもちの薄いどら焼き生地に、 こしあんと、 桜の花を混ぜ合わせたホイップを挟みました。』 桜の和菓子はハズレはないので 安心していただきまーす!w そして最近良く見るこのシリーズ おいしいよねー♪ 今回のは皮は桜風味^^ 安定のもちもち感がいいねー♪ 桜の風味はほんのり ちょっと粉っぽさもあったかなー 中のふんわりホイップは かなりおいしいー><♪ 桜の花入りなせいかな? 桜の香りプンプンで塩気が甘さを引き立てていて絶妙^^v あんこは(こしあん 嬉) ちょうどいい甘さのなめらかなこしあんで 桜ホイップとの組み合わせも 言うまでもなく◎ そして全部一緒にほおばってもバランス◎ もっちり食感と桜満喫~私にはたまらん><♪ 桜商品いろいろ出始めたけど これは当たりですよ~^^v ☆オススメです☆

コンビニ(セブンイレブン)  板チョコアイス つぶつぶ苺

イメージ
セブン限定じゃないと思いますが ウチの界隈はセブンにしかおいてなかったよ~ 板チョコアイス つぶつぶ苺 130~150円の間だった気が(忘れた^^;)   まずコーティングの苺チョコは 見た目から苺のつぶつぶが確認できます^^ 食べてると安定のバキバキと食感><♪ いちごの味も甘酸っぱさも濃いタイプで ただ甘いだけじゃない私が好きなタイプの苺チョコ^^v 中のいちごソースは とろーりとしていてフルーティーな甘酸っぱさ アクセントとしてかなり良い◎ そしてアイスは チョコとソースの存在感が強いので 味が認識できなかったですw とりあえず全体がなじむようにバランスよくできてますw チョコ感満足できますが 食べてる間も後味も爽やかで 板チョコアイスでは珍しいタイプでしたが おいしかったです^^v ☆オススメです☆

ローソン カントリーマアムみたいなメロンパン

イメージ
悪魔のパンと迷ってこっちになりましたw お菓子とのコラボに弱い私w カントリーマアムみたいなメロンパン 140円 『人気のお菓子「カントリーマアム」をイメージしたメロンパンです。 しっとりとしたチョコチップ入りチョコパン生地に、 カントリーマアムの破砕とチョコチップを練り込んだクッキー生地を被せました。』   普通のメロンパンよりごつごつした見た目 表面のクッキー生地はざくざくほろほろ シュガーがじゃりじゃり 厚い部分はガリガリハードな食感^^ 甘くてカントリーマアムぽいあの味もどこかに感じます! うまく再現してますねw チョコチップもたっぷりゴリゴリでいい感じ♪ 中の生地はふっくらしてるけどパサパサ系 中のチョコチップは柔らめになってて チョコチップに当たるとチョコ感感じられておいしい が、中のは量少なめなので ただの生地の部分が少々味気ない^^; 色はココアなんだけど ココアの風味はうっすいw ココア濃くするか チョコチップ増やすかすると もっとカントリーマアムっぽかったかも

セブンイレブン 生チョコアイス

イメージ
先月末に買ったごほうびアイスです^^ 食べたのは月替わってだいぶすぎてますがねw 一ヶ月お疲れ自分!←遅 セブンイレブン 生チョコアイス 213円 『ベルギー産チョコレートと北海道産生クリームを使用! 濃厚生チョコをアイスに混ぜ込まずトッピングすることで、 ストレートに生チョコをお楽しみいただけます。 見た目と味わいの両方で特別な贅沢さをお楽しみいただけます。』 表面はうめつくされたココアパウダーw ごろごろごろごろ生チョコがさくさん><♪ 冷凍の状態でねっちりみっちり食感で ほんのりお酒の味もします^^ チョコアイスは 生チョコ風の濃厚なやつ想像してましたが 普通のミルクチョコアイスでしたw とはいえマイルドで美味しいチョコアイスです><♪ 想像とは違ったけど 上の生チョコと一緒に食べること考えると アイスはこれがバランスいいですね^^v ばらばらで食べても一緒に食べても◎ ☆オススメです☆

ファミリーマート ケンズカフェ東京 ショコラドリンク

イメージ
私の自分へのバレンタインはこれでしたw 今年は自分への高級チョコは諦めたでー 泣 ケンズカフェ東京 ショコラドリンク 198円 『「ケンズカフェ東京」監修です。 北海道産生クリームを使用し、 隠し味に黒糖を入れたミルクチョコレートタイプ飲料です。 [ファミリーマート限定・数量限定]』 んーとろっとしていて濃厚だー><♪ さすがケンズカフェ^^v ビター寄りのミルクかな~?ちょうどいい甘さ 濃厚だけどただ甘ったるいのと違って カカオのほろ苦さがあってお上品なお味 そして黒糖好きとして 気になっていた黒糖ですが 意識してもはっきりは分かりませんでしたよw なーんか遠くにいるような気がする~程度w ノーマルバージョン買えなかったので とりあえずそっちも飲んでみたいな~ 再販希望>< とりあえず今回のはおいしかった^^v 変な油脂っぽい後味したけど そこはチョコ濃厚だからきっとしゃーないのよねw ☆オススメです☆

セブンイレブン チロルチョコ 桔梗信玄餅 宇治抹茶

イメージ
信玄餅の抹茶味って本当にあるの? そっちも食べてみたいもんですw チロルチョコ 桔梗信玄餅 宇治抹茶 45円 『昨年好評だったチロルチョコ×桔梗信玄餅から、 抹茶味が登場。 もちグミ、きなこチョコ、 黒蜜ソースをほろ苦い抹茶チョコで包みました。 抹茶は辻利兵衛の宇治抹茶パウダーを使用しています。』   まず表面の抹茶チョコは 色の通りの抹茶具合で チョコの甘さと抹茶の苦味がいい感じ♪ 中の餅はいつものほんのり甘い餅グミです 生もちのおいしさを知ってから こいつで満足できない自分がいますがw まあ全然許容範囲^^ そして黒蜜のソースがとろーんと挟まってて 黒蜜好きにはここポイント高し♪ まあその黒蜜のおかげできなこは若干影薄め (意識して探すといますw) 昨年ノーマル食べ損ねたけど とりあえず抹茶はおいしかったよ^^v ☆オススメです☆

コンビニ(セブンイレブン) スターバックス さくらチョコレートwithストロベリーゼリー

イメージ
発売前から楽しみにしてましたー><♪ セブン以外にもあるよー^^ スターバックス さくらチョコレートwithストロベリーゼリー 230円くらいだったと思う 『 春の季節にぴったりのデザート飲料    華やかなさくらとホワイトチョコレート風味にクリーミーなミルクを合わせ、 さらにストロベリー果汁を使用したゼリーを加えました。 春の季節にぴったりの、 食感を楽しめる満足感のあるやさしい味わいに仕上げています。』     パッケージが鬼かわいい!!   お味のほうは 桜マニアからすると 桜加減はほんのりで ふんわりまろやかでミルキーな桜ミルクです せっかくおいしいのでこれだけで飲みたいw つまりゼリーはいらない。。。>< 苺の味もぼけてて ほんのり苺味の微妙なゼリー 食感のアクセントのためだけにいるのかな?w ただでさえ量少ないのに このゼリーでかさましはイヤですw

セブンイレブン ほんのり甘酸っぱいひとくち焼きショコラ あまおう苺

イメージ
好きなシリーズの限定?でたー><♪ ほんのり甘酸っぱいひとくち焼きショコラ あまおう苺 税込108円 『チョコレート生地をキューブ状にカットして焼き上げることで、 口の中でほろほろとほどけるような食感に仕上げました。 つぶつぶとした糖漬けいちごとあまおういちご100%の果汁を生地に練り込んだ、 爽やかな苺の酸味とマイルドなホワイトチョコレートの味わいが広がるひとくちサイズのチョコ菓子です。 焼きチョコ製法で手にチョコレートが付きにくく、持ち運びに便利!』 少し冷やしていただきました^^ 表面ひんやりで 口の中でホロホロとけていきます^^ いつもどおりの クッキーとチョコの中間のようなお菓子です^^ お味は 甘い苺ミルクチョコと 酸味のあるはっきりした味のいちごチョコの 中間くらいなので 酸味が目立ちすぎず甘くてマイルド^^ たまにプチプチと果肉も感じられます^^v 今回もおいしかった><♪ 次回作も楽しみ^^v

セブンイレブン 香るカカオのチョコ&ホイップロール

イメージ
スーパーでもたまに買うやつなんですが 数十円ましましでセブンクオリティに期待して購入w 香るカカオのチョコ&ホイップロール 税込135円 『コッペパンをふんわりと焼き上げ、 生地表面にチョコレートをかけて仕上げました』 まず生地は『ふんわりと焼き上げ~』と説明にあったので ふわふわを期待しましたが よくいえばもっちり? 悪くいえば固めで ちょいと期待はずれ^^; チョココーティングはパリっとまんべんなくかかっています ビター寄りでおいしいコーティングですが お値段的にもうちょっと厚めにかけてくれてもいいような?w ホイップはよくある油脂系のミルクホイップで 量も味もフツーw 100円ならまあまあですが チョイ上乗せしてる分 秀でた点がほしかったですねw

コンビニ(ローソン) ブルボン とろけるガトーショコラ

イメージ
手に取った瞬間 食べる前から美味しいと確信した 運命の出会いw ブルボン とろけるガトーショコラ 130円 まず半分は冷やしで^^ しっとりみっちりむっちりねっとり ビターな濃厚ショコラ! ほろにがビターなんだけど チョコの甘さで濃厚な味わい><♪ 130円とは思えないクオリティの高さ!! めちゃくちゃおいしい!! 残り半分は温めで^^ 数秒レンチンすると しっとり感UPの焼きたてショコラ風に♪ どっちもおいしいですが私は冷やしが好き^^v 焼きたてショコラ好きな人は温めるといいですよ~ ☆オススメです☆

セブンイレブン 生チョコ仕立てのちょこもこ

イメージ
あっちもこっちも 濃厚チョコスイーツがでていてうれしいー><♪ しかも久しぶりにアンバサダークーポンメールも来てた^^v セブンイレブン 生チョコ仕立てのちょこもこ 税込140円 251kcal 『濃厚なチョコを使ったシュークリームです。 生チョコ仕立ての濃厚でカカオが香るチョコクリームを、 ふんわりもっちりしたココア味の生地で包みました。』 生地はいつものもこの ほんのり塩気があって もっちりしたシュー生地 色的にココアかな?ほんのりほろ苦い^^ クリームは 今回もたっぷり入ってます^^v ただのチョコクリームよりも濃厚!! うまく生チョコとチョコクリームの間をとった感じで 生チョコの濃厚さははっきり感じますが  強過ぎないので 甘ったるくないししつこくなくて めっちゃおいしい!! この値段でこのクオリティはなかなかないよー><♪ ☆オススメです☆

ファミリーマート フローズンスイーツ ガトーショコラ

イメージ
口コミ見て食べたかったのに 売り切れで逃していたやつ>< これは買うしかないw ファミリーマート フローズンスイーツ ガトーショコラ 200円くらい^^; 『ココアクッキーと生チョコを練りこんだガトーショコラのような本格食感です。 ご好評につき、 数量限定にて再発売いたします。 [ファミリーマート限定・数量限定]』   赤城だからもしや? と思ったけど 10年くらい前に もう少し小ぶりで100円くらいのやつで 似たようなのがローソンにあったんです (わかる人いるかなあ?) めっちゃ好きで毎日食べてましたw あれに似ている!! まず冷凍庫から出してすぐは 歯が折れそうなくらい固いっすw それだけチョコが濃厚ってことだね^^ チョココーティングはパリパリで味はビター寄り このコーティングチョコがすでにおいしい♪ アイスは濃厚でなめらか! 口どけよくねっとりしていて これはただのアイスではないw ビター寄りだけど がつんと喉にくる濃厚な甘さ!! そしてコーティングチョコと一緒に食べると さらにチョコ感アップ^^v 濃厚な甘さだけど チョコの甘さなので私はおいしく堪能しました><♪ お供に甘くないコーヒーが合うわ~^^v ☆オススメです☆

コンビニ(ファミマ)  チロルチョコ 濃厚ガトーショコラバー

イメージ
ポイントでお買い物の 値段あわせにゲットしたやつw チロルチョコ 濃厚ガトーショコラバー 190円くらいだったよー   コーティングチョコは薄めだけどパリパリはしています 分厚いやつにはまってる私にはものたりませんがw チョコの味はチープなやつと違ってほろにがでおいしい^^ 中のアイスは えw普通w 濃厚チョコを想像するとがっかりしますw←私 よく売ってるチョコアイスと大差ないと感じるのは私だけ?^^; 中心にはとろっとしたチョコソースが入ってますが ぶっちゃけこのソースあんまりおいしくないですw 微妙なうえに わりと上の方でいなくなりますw 意味不明www あー 値段も味も微妙ー><

コンビニ(ファミマ) チロルチョコ プレミアム チーズケーキ

イメージ
私の居住エリアだと ファミマにしか置いてませんでしたよ~ チロルチョコ プレミアム チーズケーキ 税込45円だったかな? 『チーズチョコの中にやわらかいチーズケーキを入れ、 香ばしいベイクドチーズチョコで閉じ込めた濃厚な味わいです。 [ファミリーマート先行発売・数量限定]』   少々リッチなチロルシリーズ 今回もプレミアム刻印いりw ほんのり塩気の効いた しっかりチーズ風味のチーズケーキチロルですね 表面のチーズチョコは しっかりチーズ感があってまったりクリーミー 中心には ややねっとり食感のチーズケーキが入っていて これもまったりコクがあってしっかりチーズ! 下のベイクドチョコは 燻製系の香ばしい感じで チーズ感は薄めかな? でも他ががっつりチーズなので アクセントとして美味しい^^ チーズケーキの再現度はかなり高め! ただ意外性はないので 想像できるお味ですw はっきりしたチーズケーキが好きな人は 好きだと思います^^v

コンビニ(ローソン) チロルチョコ プレミアム ティラミス

イメージ
発売情報見たときから 絶対買うと決めていました^^v チロルチョコ プレミアム ティラミス 45円 『デザートのティラミスを「チロルチョコ」で再現しました。』 もはや見慣れたけど お高いシリーズ=刻印入りw 周りはチーズチョコ 冷やしていたのでパキッと♪ ホワイトチョコベースでチーズはほんのりかな 中にはチーズ生チョコ 少しねっちりした食感 クリーミーでまったりとしたチーズ味で ちゃんとマスカルポーネっぽいね^^ そして上のチョコとの間に ココアパウダーが入ってる構造で こぼれないようにと注意がきまでありましたが あまり入ってませんでしたw とはいえ 少量でもこのほろ苦さがあるからティラミスなんだよね~♪ もうちょい入っててもよかったけどw 底のほろ苦さのあるコーヒーチョコも ティラミスとしての再現度をあげてくれていますね^^v まさしく一口ティラミス! 構造もおもしろかったし おいしかったデス><♪ ☆オススメです☆

コンビニ(ファミマ) 雪印コーヒー 焦がしきなこ風味

イメージ
コンビニ限定ってわけじゃないはずですが 私の近所のスーパーは定番しか置いてくれませんw 雪印コーヒー 焦がしきなこ風味 たしか税込150円 『定番の「雪印コーヒー」の甘みを活かしつつ、 秋冬に人気の「きなこ」味を、 「焦がし」風味が感じられる、 ほんのり香ばしい「焦がしきなこ」風味に仕立てた「雪印コーヒー」です。』 たまに甘くて変なコーヒーが飲みたくなりますw ふわっときなこの香ばしい香りがしますが 飲むときなこはほんのりですねw このシリーズは甘さが強くて 普通のと大差ないという点が共通してます(今のところ) まあ150円でたっぷり飲めるし ほんのり香ばしいフレーバーコーヒーと考えればありですかね~^^

コンビニ(ファミマ) 和のチョコパイ 黒蜜きなこ

イメージ
ベリーはスーパーにあったけど なぜかこちらはおいておらず ファミマにあると教えてもらいゲットしてきました^^ 和のチョコパイ 黒蜜きなこ 100円手前くらい 『1. 北海道産大豆使用きなこクリームと沖縄県産黒糖使用黒蜜ソースをしっとりとしたケーキ生地でサンドして、 チョコレートでコーティングしました。 2. 1個のチョコパイで和のおいしさを表現しました。 3. 通常のチョコパイより、 クリーム量を増量することで満足感のある味わいをお楽しみいただけます。 生地は通常のチョコパイよりやわらかいような気がする(?) 買ってきてすぐ食べた(いつも冷やすけど冷やさなかった) ってのもあるかもですが いつもよりふんわりしっとりな生地 クリームはきなこの香ばしさがしっかりでおいしい><♪ ~なような気がするではなく ちゃんときなこだったw 黒糖のソースは 写真だとわかりにくいですが センターじゃなく 下の生地とクリームとの間にいましたよw 多くはなかったですが存在はしっかりわかりました たまに黒蜜の風味で味変ぽいかんじで楽しめて おいしかったです^^v ここ最近の限定チョコパイの中で 一番美味しい気がする! ☆オススメです☆